(1)「船橋合唱団戦後創成期」・「秋山日出夫指揮全日本合唱コンクールチャレンジ時代」
①昭和20年12月船橋市で初めて旧宮本小学校音楽室の「砂山合唱団」が青木八郎先生指揮で活動開始。
②「砂山(混声)合唱団」の男声陣から青木先生指揮の了解を得て、秋山先生指揮のHG(男声)が昭和22年
誕生。
③昭和22年「砂山(混声)合唱団」から秋山先生指揮の混声「若草」も誕生。当初の練習会場は船橋市内には
無く西千葉駅の東大技術研究所だった。
④昭和23年11月23日「関東・東海・関西・西部」の4支部合唱連盟が「全日本合唱連盟」を設立。同日に
第1回全日本合唱コンクールを開催(於神田共立講堂)。
⑤昭和28年10月「若草」は全日本合唱コンクール第8回関東支部大会にて一般の部(混声)第1位。混声課
題曲:下総冠一「春の鐘」。
⑥昭和29年10月「若草」は全日本合唱コンクール第9回関東支部大会にて一般の部(混声)第1位。混声課
題曲:川口雅功曲「大空の」。
⑦昭和30年10月「若草」は全日本合唱コンクール第10回関東支部大会(立教大学講堂)にて一般の部
(混声)第1位から一般の部・総合1位で金賞受賞。混声課題曲:小山彰三「風に寄す」。
自由曲:チャイコフス キー「聖史曲」。(同年同月船橋市合唱連盟設立)。
⑧昭和30年11月「若草」は第8回全日本合唱コンクール(名古屋市金山体育館)へ出場。一般の部(全6団
体中)で総合2位。銀賞受賞。審査員:堀内敬三、清水修、岡本敏明他。
⑨昭和31年10月「若草」は全日本合唱コンクール第11回関東支部大会において一般の部(混声)第1位
から一般の部総合1位で金賞受賞。
混声課題曲:村上修曲「かやの実」自由曲:チャイコフスキー「天使ヘルビ ムの歌」
⑩昭和31年11月「若草」は第9回全日本合唱コンクール(東京体育館)へ出場。一般の部(全6団体中)で
総合3位銅賞受賞。審査員:堀内敬三、清水修、岡本敏明、山田耕筰他。
(2)「演奏会開催・合唱祭参加時代へ」
①昭和31年11月第2回船橋市文化祭(合唱祭・全13団体参加)に出演。於船橋中央公民館大講堂。
②昭和32年5月「若草」と「HG(男声)」との第1回合同ジョイント・リサイタル(秋山日出夫指揮)。於船橋中央公民館大講堂。
③昭和32年11月第3回船橋市文化祭(出演13団体)に出演。於船橋中央公民館大講堂。
④(昭和33年1月「東京都合唱連盟」発足。千葉県も「全千葉合唱連盟」(秋山日出夫初代理事長、青木八郎副理事長として正式に発足。2月に関東総会で「新設の各県合唱連盟を通じて」関東支部合唱コンクール参加方式が決まる)。
同年5月「若草」と「HG(男声)」との第2回合同ジョイント・リサイタル(秋山日出夫指揮)。於船橋中央公民館大講堂。
⑤昭和33年11月第4回船橋市文化祭(出演12団体)に出演。於船橋中央公民館大講堂。
⑥昭和34年5月「若草」と「HG(男声)」との第3回合同ジョイント・リサイタル(秋山日出夫指揮)。於船橋中央公民館大講堂。
⑦昭和34年6月「全千葉合唱連盟(初)・第14回(昭和21年以来の関東支部連盟の合唱祭通算回数に同じ)合唱際に出演。於千葉市新宿小学校講堂。
⑧昭和34年10月第5回船橋市文化祭(出演13団体)に出演。於船橋中央公民館大講堂。
⑨昭和35年5月「若草」と「HG(男声)」との第4回合同ジョイント・リサイタル(秋山日出夫指揮)。於船橋中央公民館大講堂。
⑩昭和36年5月「若草」と「HG(男声)」との第5回合同ジョイント・リサイタル(秋山日出夫指揮)。於船橋中央公民館大講堂。
⑪昭和36年6月千葉合唱連盟第15回合唱祭に参加出演。於船橋中央公民館大講堂。以降は全千葉連盟及び船橋市連盟の合唱祭に毎年参加を継続。
(3)「2代目指揮者安島洋一先生時代
①昭和43年第14回船橋市合唱祭(出演9団体)に安島先生指揮により参加(団員数概数30名)
②「若草」安島先生時代は、全千葉県連盟及び船橋市連盟の合唱祭に毎参加を重ねると同時に、定期演奏会は西部公民館ホールで毎年秋にミニコンサート形式の演奏会を主たる活動目標としていた。
(4)「3代目指揮者村上佼成先生時代」
①昭和54年6月安島先生の辞任後の低迷期の中で「若草」団員20名超を確保して3代目指揮者村上佼成先生のもと、第35回千葉県連盟(全千葉より改称)合唱祭(千葉県文化会館)へ参加を果たす。
②昭和54年以降は千葉県連盟及び船橋市連盟の合唱祭に毎年参加出演を重ねると同時に、定期演奏会は船橋中央公民館講堂で毎年ミニコンサート形式の演奏会を主たる活動目標としていた。
③昭和57年から「若草」から「船橋混声合唱団」と改称する。
村上先生のもと「若草」が一般に「女声合唱団」との認識が多かったせいもあり、船橋に「混声」ありとその存在を知ってもらう意味で改称した。
④平成8年からは「音楽専用ホール=船橋市勤労市民センター音楽ホール」初めての‘96演奏会(以降継続出来た結果、’96が第1回となった)を開催することが出来た。(第二ステージに市川男声合唱団が賛助出演して頂いた)。それ以降村上先生の指導のもと「音楽専用ホール」を使って平成23年第8回定期演奏会まで継続。
⑤平成23年千葉県合唱連盟の50周年式典で「発展貢献団体」として感謝状を頂く。
(5)「4代目指揮者・若林文子先生時代」
①平成24年に村上先生辞任に伴い、副指揮者から4代目指揮者として若林文子氏が就任。以降は千葉県連盟及び船橋市連盟合唱祭に毎年参加出演。
②平成26年京葉銀行プラザ音楽ホールで第9回定期演奏会開催。
③平成26年船橋市合唱連盟60週年記念式典で「30年以上功績団体」として表彰状を頂く。
④平成27年10月若林文子先生から共通指導を受けたご縁がもとで、千葉市内の若葉混声合唱団・大宮少年少女合唱団と京葉銀行文化プラザ音楽ホールに於いて三団体合同の第10回定期演奏会となるジョイント・コンサートを開催。
⑤平成30年3月京葉銀行プラザ音楽ホールで第11回定期演奏会開催。
⑥令和2年4月18日に開催予定だった第12回定期演奏会は新型コロナ禍のため延期。
⑦令和3年5月28日新型コロナ禍の中、第12回定期演奏会開催(於海神公民館講堂)
⑧令和5年10月22日第13回定期演奏会開催(於千葉市若葉文化ホール)